backNumberlock

大人になってからアダルトチルドレンを知って、わかったことや気付いたことと、これからのこと。

B2鉛筆で書く青

一年一年が早く感じるようになってから大分経つ。

人生の折り返し地点に来たと感じてから「私はもう大人になっていた」と気が付いた。

日本語の複雑さに嫌気がさしていたのは中学生の頃だった。

句読点なんて大嫌いだった。だけど必要だった。

高校生の頃は、日本語の文章ではなく言葉の解体に勤しんだ。

勝手に解釈を加えて、発見した気になって気分が良かった。

「ずっと昔に既に誰かが言っていたこと」を「自分が発見したんだ」と思い込んで綴った。それは今思い出せる限り、とても文章とは言えない、違うパズルのピースの寄せ集めのようなものだった。だけど大切だった。

そのピースの寄せ集めの完成が、何かの形を成していなかったとしても、大切だった。

私のそばにいつもいた。言葉の重要性はいつもついて来た。

人間を思うように、私は言葉を思っていたのかもしれない。

仕舞ってある大切な言葉も、文章も、しつこいくらい表に出す言葉も文章も、いつも頭の中にある。

それは大人になった今でも変わらない。

だから感情を優先するあまり、言葉の選択をないがしろにする人が嫌いだ。

言葉の先には人がある。言葉の前には気持ちがある。言葉を選ぶ時には自分がいる。

 

日本語は複雑で、結局何が言いたいのかわからないように完成させることだって出来てしまう。そんな複雑さをいとしいと思うようになったのはブログを始めてからだ。

私の中にある複雑を、言葉を繋げて文章にして文字を打ちこんだのかと思うくらい、何を言ったのかわからないように完成された文章をいくつも読んだ。

でもそれはあくまでも「似ている」だけであって、私の中の複雑とは違う。

違うものだと自分に言い聞かせて、他人の作る文章を楽しんだ。

 

今年も読みます。そんな一年にします。

よろしくお願いします。                  2018/1/18 ちえ

 

追記 今年はおみくじひきませんでした。

 

my backnumber to lock the door on the inside ジュニア辞書で精いっぱい作った後ろと前の文脈です。タイトルはこんなニュアンスで表したかったです。